プロフィール

フォトアルバム

開聞中ブログ管理者

<基本情報> 指宿市立開聞中学校 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2561 TEL0993-32-2019 FAX0993-32-4646

2020/01/11

書き初め大会と面接練習

 1月11日(土),学校応援団の皆さんに御指導をいただき,1・2年生は書き初め大会を,3年生は高校入試の面接練習を行いました。

★1・2年生書き初め大会

 書道の達人の皆さんに指導していただきました。新しい年の初めに,新鮮な心で書き初めをする経験は,初心に返り新たな気持ちで目標に向かって「頑張るぞ」という気持ちにつながります。準備していただいた数種類のお手本から好きな言葉を選び,一字一角を大切に真剣な姿勢で取り組んでいました。指導者の皆さんからたくさん褒めてもらえたことで一層楽しく取り組むことができました。

Dscn3284

★3年高校入試「面接練習」

 面接官役は,地域の6人の学校応援団の皆さんです。「失礼します」「お願いします」と緊張感をもって部屋に入り,背筋を伸ばして面接官の顔を見て,質問に答えていきます。「中学校で頑張ったことは?」「将来の夢は?」などの質問に対して,一生懸命な態度で受け答えをしていました。と同時に,生徒たちの中学校生活3年間の想いが凝縮されて伝わってきて感動しました。終了後に面接官の方々から,一人一人に助言と温かい激励をいただきました。

Dscn3290

2020/01/05

消防出初め式

1月5日(日)、恒例の年頭行事、消防出初式が今年は本校のグラウンドで行われました。

天候にも恵まれて、指宿地区の消防関係者が勢揃いです。

3720d8cf70a74fb6a09bd303b0d1d598

⭐︎消防団員の行進の様子

85530dd0b27546ab9bcfd6d0a46bbbe6

⭐︎はしご乗りです。カッコ良すぎる。

9acf72a36a4444b0baff8fa16897fa7c

⭐︎保育園児による太鼓の披露です。とても上手です。

2e5cc5b8973649d8a27cb03dad40a66c

消防団の皆さん、私たちの生活を守っていただき、ありがとうございます。

火の用心です。火事には十分注意しましょう。

2020/01/01

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。本年も教育活動へのご協力をよろしくお願いします。

2019/12/19

建設業出前授業

Dscn3271  12月18日(水)の3校時に建設業についての出前授業が1年生対象に行われました。地域にも建設関係の会社がありますが,家などの建物を建てるだけでなく災害がおきないように砂防ダムをつくったり,災害現場にいち早く赴いて,土砂を取り除き,緊急車両が通れるようにしたりしていることも学びました。

 実際に,砂防ダムをつくることによってどのように災害を未然に防ぐことができるのか,模型を使って説明していただきました。

 建設業についての説明の後に,これからの建設業ということで,ドローンによる測量技術についてのお話もありました。最後に実際ドローンを使って,学校や1年生の写真を撮るという体験をしました。初めてドローンを見る生徒も多く,興味深そうに画面をのぞき込む生徒もいました。

Dji_0007  ものを作るだけでなく,人の命を守ったり,助けたりすることにも役立っている建設業は素敵な仕事ですね。

2019/12/14

門松づくり(おやじの会)

 12月14日(土)おやじの会の皆さんの御協力により,校門前に門松をつくりました。

 午前中に校区内の2小学校と合同で竹切りを行い,午後から組み立て作業を行いました。1年に1回のことなので,「効率よく」とはいきませんが,お互いに知恵を絞りながら,楽しく作業を進めていきました。

 約1時間後,今年も立派な門松が完成しました。これで開聞中もよい年が迎えられそうです。

 御協力いただいた皆さんに感謝申し上げます。

Dscf6125

Dscf6158