開聞中ブログ管理者
<基本情報> 指宿市立開聞中学校 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2561 TEL0993-32-2019 FAX0993-32-4646
1日目午後の活動は、爆心地、平和の泉、如己堂を歩いて見学をしてグラバー園に移動しました。ホテルには、17時半に無事到着しました。
12時すぎに無事、長崎市内に到着しました。天候は、くもりです。昼食を済ませて、原爆資料館で原爆被災体験者の方による平和学習会を実施しました。当時の写真や地図などの資料をパワーポイントに映しながら説明されて、2年生の皆さんは、真剣に聞いていました。
今日から2年生は、3日間の修学旅行が始まります。朝6時に出発式を行い、2年生の皆さんは、いつもより早起きをして体育館に集合しました。たくさんの保護者に見送られて6時15分に出発しました。天候は縁起の良い「さつま雨」とバスガイドさんが挨拶のときに話しました。校内の授業では学習できない本物に触れる体験活動を楽しみたいと思います。修学旅行の様子を、このブログでお知らせしますのでよろしくお願いします。
本日,合唱コンクールを実施しました。例年は,11月の文化祭と併せて実施しておりましたが,1学期の学級づくりの一環として,合唱コンクールを活用した方が良いという意見があったため,今年度,文化祭から切り離し,合唱コンクールを実施致しました。
各学年,毎日練習に励み,校内は合唱が響き渡っている状況でした。練習の介もあり,全学年,これまでで最もすばらしい合唱になったと思います。体育館内に響き渡る歌声には,胸を打ち,涙を喚起させるような気迫がありました。それぞれの学年の持ち味が発揮されたすばらしい合唱コンクールとなりました。
3日間にわたる1学期末の期末テストが本日修了しました。3年生にとって,今日は楽しみにしていたことがあります。それがそうめん給食です。
そうめん給食は,例年,開聞町の観光名所「唐船峡」で実施しています。昨年度,2年生のときに校庭で育てたサツマイモの収益金を給食代にあてました。今年も美味しくそうめんをいただくことができました。
期末テストが終わったばかりということもあり,3年生の皆さんは,とても清々しい表情でそうめんを美味しそうに堪能していました。