プロフィール

フォトアルバム

開聞中ブログ管理者

<基本情報> 指宿市立開聞中学校 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2561 TEL0993-32-2019 FAX0993-32-4646

2024/11/09

人権教育講演会

11月9日(土)の講演会は,弁護士法人鹿児島中央法律事務所の立石隆博弁護士による「いじめ防止に向けて」の講演でした。 

「相手が心身の苦痛を感じていたら,それはいじめである」ということについて,いじめ防止対策推進法をもとに話をしていただきました。

また,コップの中の水でたとえて,「人の心の中のつらい気持ちはいつあふれ出るか分からない。だからこそ,普段から言葉の使い方には十分気を付けてほしい」と伝えてくださいました。

講演を通して,普段の生活を振り返り,自分事として考えるいい機会となりました。

Img_6299

2024/11/05

第51回 文化祭

11月1日(金)に行われた文化祭。 地域が育む「かごしまの教育」県民週間に合わせて行われました。 

音楽コースの演奏で始まったステージ発表。会場から手拍子が沸き起こりました。3年生の職場体験に関するプレゼンテーションやソーラン節,各学年の工夫された構成劇,有志によるダンス披露など,大変見ごたえがある内容でした。

また,授業中に取り組んだ作品や各学年が文化祭に向けて制作した展示物も作成した生徒の想いが詰まった内容となっていました。

これまで準備に時間をかけた分,終えた後の充実感も大きかったことでしょう。

そして,生徒会役員もこの日でバトンタッチです。先輩たちが創り上げた伝統を受け継いで頑張ってほしいと思います。


生徒の皆さん,本当にお疲れ様でした。

Img_7262

Img_7273

Img_7294

Img_7328

Img_7309

Img_7354

Img_7399

Img_7380

Img_7425

2024/10/15

生徒会演説会

10月11日(金) 6校時に生徒会演説会が行われました。今回は,1,2年生併せて10名の生徒が立候補し,堂々とした態度で公約を述べてくれました。

投票箱は,指宿市の選挙管理委員会よりお借りし,本当の選挙のような形式での投票を行いました。

もうすぐ新しい生徒会が発足します。

今の生徒会が築いてきた伝統を引き継いでほしいと思います。

Img_7030

Img_7036

Img_7048

2024/10/12

いのちの授業

 10月10日(木),NPО法人「がんサポートかごしま」から三好綾さんを講師に招き,「いのちの授業」を実施しました。

 がんと診断されたときの気持ち,闘病生活のこと,いのちの大切さ等について,生徒に分かりやすく語りかけてくださいました。

 生徒からは,「1日1日を大切に過ごしたい」,「相手に対する関わり方について考えていきたい」など,相手を思いやる内容の感想が見られました。

Img_6207

2024/10/02

1年生いぶ好きふるさと学 合同学習

開聞中学校区の小中学生が集まり,第2回の合同学習が実施されました。

伝統芸能6団体の指導者に協力をいただき,午前中は練習指導をうけ,午後から発表会を行いました。

今回の行事を通して,各伝統芸能に携わっている方々の想いを肌で感じ,開聞,川尻地域の未来について考えられたことでしょう。

次は11月1日の文化祭で伝統芸能の発表を行う予定です。

Img_6166

Cimg3311

Img_6150

Img_6168

Img_6172

Img_6177

Img_6183

Img_6187