プロフィール

フォトアルバム

開聞中ブログ管理者

<基本情報> 指宿市立開聞中学校 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2561 TEL0993-32-2019 FAX0993-32-4646

2024/12/11

薬物乱用防止教室

12月11日(水) 保健指導の一環で,1・2年生を対象に薬物乱用防止教室を実施し

開聞そうごう薬局の内田先生に講師として来ていただきました。

近年,薬物による事件が多く発生しており,ニュースや新聞記事で報道されています。

今回の授業は,生徒の皆さんが誤った情報に惑わされないように薬物の正しい知識を身につけ,

正しく判断できるようになることを目的としています。

薬物は気付かないうちに自分たちの身近なところにまで迫っているかもしれません。

自分事として今回の授業を忘れずに過ごしていきましょう。

Img_9498

2024/11/25

そらまMENが開聞中に!

11月25日,開聞岳がきれいに見える晴天日和

指宿図書館から,移動図書館車の「ブックカフェ号 そらまMEN」がやってきました。

ベンチやパラソル等をそらまMEN号の周りに設置し,リラックスして本に親しめる環境が作られました。

昼休み,多くの生徒がそらまMENの周囲に集まり,本を手に取りじっくりと読む様子が見られました。

Cimg3396

Cimg3556

Cimg3402

2024/11/19

生徒会引継式

11月19日(火) 生徒会の引継式が行われました。

これまでの伝統を受け継ぎつつ,開聞中に新しい風を吹かせてくれることでしょう。

新生徒会は12月から活動開始です。

Img_6335

Img_6336

2024/11/16

開聞岳カルタ作り

11月15日(金) 開聞中を見守ってくれている開聞岳への想いを形にしようというアイデアから,「開聞岳カルタ」を作成しました。

「見てもよし,登るもよしの開聞岳」

「手が真っ赤,頑張って上った開聞岳」

「遠くまで見えるかな? 知林ヶ島」

2,3年生が協力して無事にカルタを完成させることができました。

総合的な学習の時間の活動の締めくくりである「発信」活動の一環として,

今後は近隣の施設に配布予定です。

Img_7485

Img_6316

Img_6326

2024/11/09

人権教育講演会

11月9日(土)の講演会は,弁護士法人鹿児島中央法律事務所の立石隆博弁護士による「いじめ防止に向けて」の講演でした。 

「相手が心身の苦痛を感じていたら,それはいじめである」ということについて,いじめ防止対策推進法をもとに話をしていただきました。

また,コップの中の水でたとえて,「人の心の中のつらい気持ちはいつあふれ出るか分からない。だからこそ,普段から言葉の使い方には十分気を付けてほしい」と伝えてくださいました。

講演を通して,普段の生活を振り返り,自分事として考えるいい機会となりました。

Img_6299