プロフィール

フォトアルバム

開聞中ブログ管理者

<基本情報> 指宿市立開聞中学校 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2561 TEL0993-32-2019 FAX0993-32-4646

2025/11/07

芋の収穫(2年)

11月6日(木)に農業体験学習で芋の収穫を行いました。

今回の体験学習も保護者の方にも参加していただき,親子で活動をしました。

Cimg4129

Dsc02537

今年は立派なサツマイモがたくさん収穫できました。12月は収穫したサツマイモを使って調理実習をします。協力してくださった地域・保護者の方々,本当にありがとうございました。

2025/11/01

第52回 文化祭

第52回文化祭が10月31日(金)に行われました。

芸術文化部音楽コースによる演奏で始まり,

職場体験,北方領土青少年視察事業,ふるさと学等の学習発表

音楽科,体育科による発表,各学年の展示,プレゼン,劇と,内容盛りだくさんの発表となりました。

みんなで一つの作品を創り上げるために,紆余曲折あったと思います。

「相手を思いやり,互いに協力し合うこと」このことを文化祭を通して感じたことでしょう。

2学期も折り返し地点,今回の行事を通して学んだことを普段の生活に活かしてほしいと願っています。

Img_0014

Img_0046

Img_0136

Img_0162

2025/10/23

いのちの授業(3年)

NPO法人がんサポートかごしまから神田和恵さんを講師に招き,「いのちの授業」を実施しました。

がんとわかったときの気持ちや闘病生活のこと,いのちの大切さなどについて生徒にわかりやすく

お話してくださいました。

「がん」「いのち」「生きること」について真剣に考える時間となりました。

自分のいのち,周りの人のいのちを大切にできる人になってほしいと願っています。

Dscf0110

2025/10/11

新しい開聞中を創る ~生徒会役員改選~

いよいよ2年生と1年生が学校の中心となる時期がやってきました。

10月10日(金)は,生徒会役員改選の立会演説及び投票が行われました。

どの立候補者も,堂々とした態度で,自分の想いを全校生徒にしっかり伝えてくれました。

これまで先輩方が培ってきた伝統を受け継ぎ,開聞中学校に新しい風を吹かせてくれることでしょう。

立候補者及び応援演説者の皆さん本当にお疲れさまでした。

Dsc02146

Dsc02200

2025/10/01

いぶすき「ふるさと学」

本日いぶすき「ふるさと学」が開聞小学校の5・6年生,川尻小学校の5・6年生,開聞中学校の1年生合同で行われました。

伝統芸能コース,歴史コース,開聞弁コースの3つのコースに別れ,今まで準備してきたことや練習してきたことを発表しました。

発表も良くできており,開聞のことについて深く学ぶいい機会になったと思います。

Dscf0158

Dscf0128

Dscf0142

Dscf0185