プロフィール

フォトアルバム

開聞中ブログ管理者

<基本情報> 指宿市立開聞中学校 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2561 TEL0993-32-2019 FAX0993-32-4646

2025/07/18

1学期終業式

1学期も無事に終わり,明日から44日間の夏休みがやってきます。

本日の終業式では,各学年の代表生徒が,「充実した夏休みを送りたい」「苦手教科の克服に努めたい」「受験生として精一杯努力したい」等の抱負を述べてくれました。

また,校長先生からは,「新しい自分の発見」について話をいただきました。

1学期も,様々な経験を通して新しい自分を発見できたことでしょう。その経験の積み重ねが自分の人生を豊かにしていきます。

2学期も開聞中学校生一丸となって盛り上げていきましょう。

Cimg3784

Cimg3793

2025/07/17

性に関する指導(3年)

5校時に指宿市役所の保健師の方を講師に招き、
性に関する指導を行いました。
性の正しい情報を知ること、
困ったときは信頼できる大人に相談することの
大切さを学びました。

Img_2272

2025/07/12

合唱コンクール

昨年度から,より質の高い環境で合唱を聞いてほしいという想いから,

開聞総合体育館のサブアリーナで合唱コンクールを実施しています。

どの学級もこれまで昼休みや放課後等を使って練習に励んできました。きっと紆余曲折あったと思いますが,今日の本番は,全ての学級で素晴らしい歌声を響かせていました。

この行事で培った団結力を2学期の体育大会や文化祭に繋げてほしいと思います。

Cimg3755

Cimg3766

Cimg3770

学校保健委員会 ~遊びと脳の関係~

今回の学校保健委員会は,第一幼児教育短期大学の伊達幸博教授をお招きし,「遊びの大切さについて脳科学から学ぶ」というテーマで,講演をしていただきました。

今回は,脳の成長について,体を動かしながら楽しく学ぶことができました。

最後は,フットホッケーをして盛り上がりました。

今回の講演で学んだことを生かし,普段から体を動かす習慣を身に付けましょう。

Cimg3727

Cimg3746

2025/07/03

宿泊学習2日目③

南薩少年自然の家での活動を終えました。
昼食をいただき、退所式をし、
全員元気にバスに乗り込みました。
たくさんの思い出ができたと思います。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。

Img_2048

Img_2049

Img_2053