プロフィール

フォトアルバム

開聞中ブログ管理者

<基本情報> 指宿市立開聞中学校 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2561 TEL0993-32-2019 FAX0993-32-4646

2025/09/12

将来何になるの? ~上級学校訪問~

体育大会まで残り1週間,今日は全学年キャリア教育の一環で上級学校訪問を行いました。

訪問先は次の通りです。

1年生 鹿児島情報高校

2年生 鹿児島城西高校

3年生 鹿児島国際大学,鹿児島キャリアデザイン専門学校

どの学年も,学校の雰囲気や学科の特色について理解を深めることができました。

学んだことを忘れず,今後の進路選択・将来の夢の実現につなげていきましょう。

Dscf0039

Dscf0011

Dsc01934

2025/09/11

みんなが気持ちよく学校生活を送るために ~いじめ問題を考える道徳~

2学期が始まり,もうすぐ2週間。

生徒の皆さんも,夏休みモードから少しずつ学校モードへ切り変わってきています。

今週は,いじめ問題を考える道徳を各学年で実施しました。

いじめは絶対に許されない行為です。 

開聞中学校生全員が気持ちよく学校生活を送るためにも,「いじめゼロ」の気持ちを忘れずに過ごしてほしいと思います。

Cimg3853

Cimg3851

Cimg3860

2025/09/05

不審者から身を守るために ~防犯教室~

9月5日(金)指宿警察署の署員の方2名を講師に招き,防犯教室を開催しました。

今回の不審者は,2階の教室,3階の教室に侵入してきました。その後,生徒は速やかに避難,先生たちは協力して不審者の対応にあたりました。

避難訓練後の講話では,スピード感をもって対応すること,できるだけ情報を共有すること,生徒・先生共に安全を第一に考えて行動することを教えていただきました。

Cimg3845

Cimg3850

2025/09/01

2学期始業式 

44日間の夏休みも終わり,いよいよ2学期が始まりました。

各学年の代表生徒は,「体育大会や文化祭などの行事に一生懸命取り組みたい」,「受験生として一生懸命勉強に取り組みたい」等の抱負を述べてくれました。

また,校長先生は,「フォロアーシップを意識して2学期の様々な行事に取り組んでほしい」と話をされ,生活指導担当の先生からは,「時,場,礼」を意識した生活を送ってほしいと話がありました。

暑い日がまだまだ続きますが,互いに協力し合って2学期も頑張っていきましょう。

Cimg3832

Cimg3830

Cimg3833

2025/08/24

親子奉仕作業

台風12号が突如襲来し実施が心配されましたが,8月24日(日)に親子奉仕作業を実施することができました。

当日は総勢100名を超える参加をいただき,グラウンド周辺を中心に除草作業をすることができました。

おかげで体育大会を無事に迎えることができそうです。

参加していただいた保護者の方々,生徒の皆さん本当にありがとうございました。

Cimg3821

Cimg3825

Cimg3829

Cimg3827