防犯教室
9月5日、指宿警察署,開聞駐在所の方をお迎えして、不審者対応の防犯教室を実施しました。
今回は,正面玄関から不審者が侵入し,職員で対応,その間に生徒を避難させるという流れでした。
自分の命を守るための訓練。指示を守って正確に避難することが大切です。
学んだことを忘れずに日々を過ごせるといいですね。
開聞中ブログ管理者
<基本情報> 指宿市立開聞中学校 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2561 TEL0993-32-2019 FAX0993-32-4646
9月5日、指宿警察署,開聞駐在所の方をお迎えして、不審者対応の防犯教室を実施しました。
今回は,正面玄関から不審者が侵入し,職員で対応,その間に生徒を避難させるという流れでした。
自分の命を守るための訓練。指示を守って正確に避難することが大切です。
学んだことを忘れずに日々を過ごせるといいですね。
9月2日(月)2学期がスタートしました。
始業式では,各学年の代表生徒の皆さんが2学期の抱負を発表し,勉強や部活動,学校行事を頑張りたいと力強く述べてくれました。
2学期は体育大会や文化祭など行事が盛りだくさんです。
各学年思い出深い2学期となるよう一致団結して頑張っていきましょう。
8月25日(日) 2学期に向けて奉仕作業を実施しました。
朝6時過ぎから多くの保護者,生徒が参加してくださり,当初予定していた時間よりも大幅に早く作業を進めることができました。
おかげで気持ちよく2学期を迎えることができそうです。
参加してくださった方々,本当にありがとうございました。
8月に入り,開聞でも猛暑が続いています。
今日は,開聞地区建設業組合8社の方々がボランティアで本校の美化活動をしてくださいました。
高い木は,なかなか選定が難しいため,大型の機械を使って高い木の剪定作業が中心となりました。
おかげで,校舎前にすくすく育っていたカイズカイブキの木がスッキリしました。
暑い中学校のために作業をしてくださった建設業組合の方々に感謝です。
7月19日(金)1学期の終業式が行われました。