プロフィール

フォトアルバム

開聞中ブログ管理者

<基本情報> 指宿市立開聞中学校 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2561 TEL0993-32-2019 FAX0993-32-4646

13第3学年 Feed

2019/11/03

開聞地域文化祭に出演


11月3日(日)文化の日、開聞地域の文化祭が総合体育館で行われました。保育園、小中学校はもちろん、地域からも日本舞踊やフラダンス、伝統芸能など多彩な演目が披露されます。

本校からは吹奏楽部と3年生の出演です。

吹奏楽部登場です。

3年生2名と顧問の先生、3人でフルート、ホルン、ピアノでのソロアンサンブル。5曲を披露しました。中学校の部活動では最後の演奏になります。二人で励まし合いながら頑張ってきた3年間。最後の曲「ふるさと」になると、ジーンと込み上げてくるものがありました( ; ; )。お疲れさまでした。

45e5cacc6f214105a97f4ff8ad689d8f

さあいよいよ3年生の登場です。

先日の合唱コンクールで「金賞」受賞した「てのひらをかざして」ら2曲を披露しました。例年より人数も少なく、会場も広くなったので、声量を心配しましたが、全く問題なく素晴らしい合唱でした。聴いていた観客の方々からもお褒めの言葉をいただいたところです。

全員で合唱をするのは、残り卒業式のみです。それまでは、高校入試に向けて勉強頑張りましょう。

15c2a407d7064cafa2a58739a86c4914

展示もいいところに設置してもらいました。トトロは2年、ステンドグラスは3年作品です。

420235a76fae472eb63764d1880756ce

これらの他に、日本舞踊やピアノ演奏、和太鼓にも中学生が出演していました。皆さん、お疲れさまでした。

2019/05/16

職場体験2

 今週は当初雨予報が多く出ていましたが,天候にも恵まれ順調に体験を行っています。

Cimg0984  農園で頑張っています。担当の方にもよく頑張っていますとほめられました。

Cimg0990  指宿全体でキャリアスタートウィークを行っているので,他校の生徒と一緒に活動しています。郵便局担当の生徒ですが,本土最南端の駅「JR西大山駅」ではがきを売る仕事をしています。

 他の事業所でも生徒たちは頑張っています。

2019/05/14

キャリアスタートウィーク(職場体験)

 1年生は小学生との交流。2年生は修学旅行。3年生はキャリアスタートウィークで職場体験に13日の午後から17日まで各事業所に行って,活動を行っています。

Img_2461  開聞と言えば唐船峡!そうめん流しでお世話になっています。17日(金)までの勤務ですので,生徒の働きぶりを観にいっていただけるとありがたいです。是非,声をかけてあげてください。

Img_2463  もう一つ,唐船峡めんつゆを製造している唐船峡食品。地元の名産品で鹿児島県内では広く知られていると思います。唐船峡そうめん流しの店と唐船峡のつゆを作っている会社は違うのです。知っていましたか?

2019/04/18

全国学力・学習状況調査

Dscn2684

 4月18日中学3年生対象に「全国学力・学習状況調査」が行われました。本年度は英語が実施されパソコンを使った「話すこと」のテストもありました。パソコン全台にソフトを入れて,動作確認を行い,生徒はヘッドセットをつけて英語を話し,音声データを回収するというテストでした。英語担当の先生だけでは到底終わらない作業でしたので,手伝いをしながら進めました。当日は機械のトラブルもなく無事に終えることができました。さあ,結果が楽しみです。

Dscn2686

2019/03/13

第47回卒業式

Img_0961  3月13日(水)に第47回卒業式が行われ,52名の生徒たちが巣立っていきました。最後の卒業生による合唱では,涙ぐむ生徒や笑顔の生徒など様々な表情を見せていました。

Img_0964  14日の南日本新聞で記事として取り上げてもらった,吹奏楽部員2名をサポートした4名の合計6名のメンバー生演奏による入退場は保護者のみなさんにも好評でした。